タイ駐在のマクロな生活

マクロなおじさんのタイ駐在中に起きた出来事の備忘録です。タイに関してマクロな情報ですが、お役に立てれば幸いです。

【2022年12月】タイでおすすめのドライフルーツについて

このページではタイでおすすめのドライフルーツについて書きたいと思います。

 

最近、太り始めたこの体を何とかしたいと考えた結果、間食にドライフルーツを食べることにしています。

せっかくタイにいるので色々なドライフルーツを試していますので参考になれば幸いです。

併せて、自身の健康に役立つのか確認したいと思います。

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

 

 

お気に入りのドライフルーツ1:

RED Date:紅棗(べになつめ)

先日、タイスタッフのFacebookにスタッフが黄色の実をかじっている写真がupされました。

私自身見たことがない食べ物?だったのでタイスタッフに聞くと、Date デーツと言われて初めてデーツの存在を知りました。

翌日にタイスタッフが生のデーツを持ってきてくれたため、試食させてもらったのが

初めてのデーツでした。

 

シャリっとした食感で最初は小さい梨かと思いましたが、梨とは違う味です。

 

我が家が食べているRED Dateはこちら、、、

1袋 200g / 65バーツ(約252円)

種つきのため、種を吐き出さないといけないのが少し面倒です。

→私の場合はティッシュに丸めて捨てています。

また、ドライフルーツのRED Dateは生の食感とは異なり、シャリっとした食感ではなく、

しっとりとした食感になります。

果実の甘味のみで砂糖不使用のようです。

また、食べ過ぎ注意のフルーツのため、1日3粒と決めて食べています。

 

下記にすごく詳しくナツメについて書かれているため、ご紹介させていただきます。

ナツメ専門店のようです。

https://natsumeiro.jp/dates/

 
お気に入りのドライフルーツ2

Pitted date:種無しなつめやし

先日、タイスタッフに試食させてもらったナツメヤシの種無し版です。

味はRED Dateと異なり、少し粘り気のある食感で味は甘めです。

 

我が家が食べている種無しDateはこちら、、、

1袋 200g / 70バーツ(約271円)

デーツは、なつめに比べると一回り大きく、粘り気のある食感が特徴かと思います。

 

お気に入りのドライフルーツ3

ドライマンゴー

私の中のおすすめのお土産TOP3に入ります。

普通のマンゴーは甘過ぎて食べれない方、ドライフルーツが好きな方にはおすすめです。

 

タイで購入した場合、日本で購入するよりも安いため、お土産にも良いかと思います。

程よい酸味と甘味があり、おいしいと思います。

一袋70gも販売していますが、我が家は食べ過ぎてしまうため、20gを選んでいます。

どちらもセブンで販売していますので気軽に買えると思います。

 

20gで約4枚です。 

値段:22バーツ(約85バーツ)

 

2022年6月頃までは20バーツ(約77.6バーツ)だった記憶があるため、

値上げされてしまったかと思います。

 
おすすめのドライフルーツ(番外編)

番外編として、個人的におすすめなのが梅です。

酸っぱい梅もあれば、甘い梅もあります。

セブンでも干し梅を買うことができますのでタイで人気のドライフルーツだと思います。

*写真を追加できたら別途追加したいと思います。

 

タイで販売しているドライフルーツの種類

エンポリアム、セントラルワールド等の大型百貨店等にはドライフルーツ専門コーナーがあり、たくさんの種類のドライフルーツを買うことができます。

ほとんどが計り売りですので好きな量を購入することができますのでお試しで少しずつ買っても良いかと思います。

例) キウイ、梅、パパイヤ、パイナップル、デーツ、レーズン、オレンジ 等、、、

 

まとめ

・タイにはたくさんの種類のドライフルーツが販売されている。

・計り売りなので好きな量が買える。

・市販のドライフルーツも美味しい。

・私のおすすめはナツメヤシと梅

 

タイではたくさんの種類のフルーツを食べることができますが、

ドライフルーツも美味しいと思います。

 

以上【2022年12月】タイでおすすめのドライフルーツについてでした。

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

【2022年12月】タイでおすすめの食べ物 「水牛ステーキ」について

このページではタイで初めて食べた水牛のステーキについて書きたいと思います。

結果的には非常い美味しいのでおすすめです。

 

 

水牛とは

水牛は牛と同じ哺乳類偶蹄目ウシ科の草食動物です。

水牛の特徴としては日本でよく見る牛と比べてツノが立派です。

また、日本の場合、沖縄で「水牛車」に乗ることができたと思います。

 

ただ、本島暮らしの私にとっては身近な存在ではなく珍しい動物という印象でした。

 

タイの水牛について

水牛はタイではタイ文字の一つとして使われるほど有名です。また、水牛は農作業の手伝いとして昔から大人と繋がりのある動物のため、旅行先や色々な場所で水牛を見かけます。

 

タイで見かけた水牛の写真はこちら、、、

体も大きく、ツノも立派です。

 

非常に大人しく、簡単に触ることができるため、タイ人は触りながら写真を撮っています。

 

但し、この言葉水牛のタイ語を人に使うときは要注意です。

タイでは水牛は体が大きいだけで田を耕すしか能がない動物だと考えられており、相手を非常にバカにする言葉になります。

先日、たまたまタイスタッフと水牛の話になり、私がクワーイと言うとタイスタッフは笑っていましたので恐らくバカにするという意味もありますが、態度や言い方が伴うクワーイは良くないかと思います。

 

水牛 :ควาย クワーイ

牛  : วัว ウア

 

タイのステーキ事情

私の感覚だけですが、タイでは日本よりもステーキ屋さんをよく見かけます。

また、洋食屋さんだけでなく、タイ料理屋さんでもステーキを食べることができますのでステーキは身近な存在です。

 

鳥のステーキ、豚ステーキ、牛ステーキと大きく3種類あります。

強いて日本のステーキと異なるのはソースかもしれません。

 

我が家がタイで食べたことがあるステーキはこちら、、、

たまたまかもしれませんが、牛ステーキのほとんどはオーストラリア産でした。

元々ステーキを食べる習慣がないため、年一回食べるか食べないかです。

 

牛ステーキも味は美味しいですが、値段と味が比例しているとは思いませんでした。

水牛ステーキが美味しいと思います。

 

オーストラリア産の牛ステーキです。

約800バーツ (約3,094円)

ステーキランクは書いていませんでした。

 

オーストラリア産の牛ステーキです。

約1,000バーツ (約3,868円)

ステーキランクはA6だそうです。

 

オーストラリア産の牛ステーキです。

450バーツ (約1,740円)

 

タイの水牛ステーキ

普通の牛ステーキですらあまり食べたことがないため、素人の感想になりますが、

味は牛ステーキと比べて濃いと思います。また、肉質は赤身肉に近く、噛みごたえがありますが噛めば噛むほど味がするため美味しいです。

 

簡単にいうと、すごくおいしかったです。

 

我が家が食べた水牛ステーキはこちら、、、

水牛ステーキ:490バーツ (約1,895円)

オーストラリア産のWAGYUと比べると安く感じます。

 

ちなみにオーダーするときはWater buffalo といえば通じます。

メニューにはWater buffalo steak と書いていました。

 

尚、Amazonで水牛ステーキが買えるか調べましたが見つかりませんでした。

 

まとめ

  • 水牛は牛と同じ仲間
  • 水牛ステーキはAmazonで購入できないため、日本ではあまり食べることができない。
  • 味は牛ステーキと比べて赤身肉に近く、噛めば噛むほど美味しい。(硬い訳ではない)
  • 値段は490バーツ (約1,895円)から食べることができる。

 

この水牛ステーキのおかげで、我が家にとってはタイにいる間に食べる食べ物の一つになりつつあります。毎日食べたいとは思いませんが、何回でも行きたい、食べたいと思います。

まだ食べたことがない方はぜひ試してみてください。

 

以上【2022年12月】タイでおすすめの水牛ステーキについてでした。

【2022年12月】タイで買えるおすすめの日本でも食べていた野菜について

このページではタイで買えるおすすめの日本の野菜について書きたいと思います。

バンコクの日系スーパーではなく、エンポリアム、セントラルで買える野菜になります。

そのため、バンコク郊外では買えない野菜かもしれません。

 

バンコクの場合、少し割高ですが、日本の野菜は色々と食べることができますので

これからタイで生活される方の参考と我が家の思い出話にできればと思います。

どの野菜も我が家にとっては貴重な野菜です。

 

 

タイで買える日本の野菜:えのき、しめじ

えのきベーコンの「えのき」に香り松茸、味しめじの「しめじ」です。

両方とも味も日本で食べるものと同じ味です。

 

タイにある日本系列の居酒屋さんにはほとんど置いてあると思いますが、

実は、えのき、しめじは日本だけでなくタイでも食べられています。

タイスキの具の一つ、えのきの天ぷらとして比較的色々な店で食べることができます。

→えのきの天ぷらはさくさくして美味しいです。

 

えのき

35バーツ (約137円)

日本で買うよりも少し割高かと思います。 

 

しめじ

55バーツ (約215円)

日本産品は割高ですが、産地にこだわらなければ40バーツ(約156円)でもあります。

 

なお、タイではきのこはたくさんの種類が販売されており、えのき、しめじ以外にエリンギなどのキノコも買うことができます。

右上の白いキノコ(フクロウダケ)はトムヤムクン(ต้มยำกุ้ง)によく入っているキノコです。

我が家はトムカーガイ(ต้มข่าไก่)に入れて食べています。

値段:25バーツ(約97円)

→しめじとえのきと比べて安いです。

 

タイで買える日本の野菜:大根、白菜

そのままですが、「大根と白菜」です。

味は大根、白菜ともに日本で食べる味と同じですが、大きさが一回り小さいです。

 

尚、白菜はタイすき等で見かけますが、大根はタイ料理ではあまり見かけないです。

私が唯一見かけるのはクイッティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)の具です。

 

大根

119バーツ (約465円)

正直、日本では1本100円程度の印象があるため高く感じます。

 

値段は分かりませんが、皮が剥かれた状態でも販売されています。

 

白菜

85バーツ (約332円)

こちらも中々のお値段かと思います。

 

タイで買える日本の野菜:ほうれん草

タイでは色々な緑の野菜が販売されているため、ライバルが多い野菜のジャンルです。

ほうれん草の味は日本で食べる味と同じで、大きさも日本とほぼ同等です。

青梗菜も販売されています。

 

ほうれん草

47バーツ(約184円)

タイで買える日本の野菜:生姜

タイでは生姜は色々な料理に使われているため、比較的手に入りやすい野菜かと思います。

鶏肉と生姜の炒め物など、日本の料理に近い料理もあります。

 

余談ですが、生姜はショウガ科の多年草の一種のため野菜に該当するようです。

 

その他レタス、グリーンリーフなど葉物系も多々あります。

タイで買える日本の野菜(番外編):アボカド

昔、日本で人気だった森のミルク、アボカドです。

味は日本で食べるアボカドよりも少し大きい?と思います。

 

このアボカドはタイ料理ではあまり見かけないです。

値段もタイで買える野菜の中で高い方かと思います。

値段:120バーツ/Kg (約469円)

 

タイで買える日本の野菜(番外編):野菜セット

日本でも色々な野菜がセットになって販売されていると思いますが、タイにもあります。

日本の場合、サラダセット、鍋セット

タイの場合、トムヤムクンセット、トムカーガイセット

 

我が家の場合、トムカーガイた食べたくなったらこのセットを買っています。

値段:49バーツ/Kg (191円)

個別で野菜を買うよりもこちらの方が必要分だけ買えるので重宝しています。

 

また、所々日本で見かける野菜の近くに日本では見かけない野菜が置かれているため、

少し違和感があります。

下記の場合、スナップエンドウ以外はほぼタイで食べられる野菜!?かと思います。

 

まとめ

  • 日本で食べていた野菜はタイでは割高な野菜のため、野菜セットがおすすめ
  • しめじ、えのきなどのキノコ類は味も日本と同じでたくさん販売されている。
  • 白菜、大根は日本よりも一回り小さいが味は日本と同じ
  • 生姜は日本と同様にたくさん販売されている。
  • 一歩、外を見るとタイの野菜がたくさんある。

 

日本以外の国で日本と同じ野菜を見かけると本当に安心です。

ただし、少し割高なのが海外にいることを認識させられてしまいます。

 

以上【2022年12月】タイで買えるおすすめの日本でも食べていた野菜についてでした。

【2023年6月更新】タイの避暑地でおすすめのカオヤイの過ごし方について

このページでは2022年5月に訪れたタイの避暑地として有名なカオヤイでの

過ごし方について書きます。

お子さん連れのご家族の参考になればと思います。

2022年11月に再度遊びに行きましたので更新します。

 Miniゴルフは一部値上がりしていました。

2023年6月に再度遊びに行きましたので更新します。

    ランチのPANJANのメニューが変わっていました。

 

カオヤイとは

バンコクから車で約3時間東北方面へ進むとカオヤイに到着します。

カオヤイは高原地帯に囲まれているため、気温が周りに比べて低く、ワイナリーや牧場、ホテル、レストラン、カフェなどがたくさんあるため、避暑地として人気があります。

 

そのため、カオヤイはタイの軽井沢と言われる避暑地として人気です。

周辺にはおしゃれなホテルやカフェがたくさんあります。

 

場所

ナコンラチャシーマ県

タイ東北部の県の一つ、タイで2番目の都市とも言われています。

2005年7月に世界自然遺産に登録されたtカオヤイ国立公園があります。

 

おすすめの過ごし方

  • Khao Yai Speedkartのゴーカートでストレス発散(2022年11月更新)

  • PANJANでしゃぶしゃぶランチ  (2022年11月更新)
  • PANJANでしゃぶしゃぶランチ  (2023年6月更新)
  • ミニゴルフで軽く運動 (2022年11月更新)
  • Fairy's Scone House Khaoyaiで休憩

  • ワイナリーでワインを物色

  • チョコレートファクトリーでお土産(2022年11月更新)

 

Khao Yai Speedkart

その名の通り、サーキットです。

親子で乗るタイプ、お子さん1人で乗るタイプ、大人1人で乗るタイプと各種揃っています。

ヘルメットを被って運転しますので安全です。

(コロナ禍のため、脱いだらアルコールスプレーを大量に振りかけていました。)

また、隣にはATVとATV専用コースがあるため、ゴーカートに飽きたら

ATVを楽しむことができます。

右の土の道がATVのコースです。

→奥に進むと陸橋やグネグネ道があり楽しいです。

左の道路がゴーカートの道です。

 

マリオサーキットの一番最初のコースを彷彿とさせるコースです。

思っているよりもスピードが出るため、スピードの出しすぎ注意です。

 

コース全体はこちら、、、

f:id:Thai-sabai:20220410131757j:plain

 

コースの詳細はこちら、、、

まさにマリオカートかと思います。

 

大人用のゴーカートはこちら、、、

半ズボンでも乗車可能でした。

www.khaoyaispeedkart.com

  • 対象年齢  :7-10歳

         *違いは分かりませんが、、

           5〜8歳の場合は電気、8歳以上の場合はガソリンを使用とのことです。

  • 1周    :700メートル
  • 値段    :大人370バーツ(約1,363円)、子供320バーツ(約1,178円)から
  • 値段    :大人390バーツ(約1,526円)、子供350バーツ(約1,369円)から
  • 運転    :約10周はできたと思います。ATVは2周と決まっていました。
  • 営業時間  :毎日午前9時から午後7時まで営業

ガソリン代の高騰の影響でしょうか。

2022年5月から20-30バーツほど値上がりしていました。

 

値段は少し高い気もしますが、我が家の子供は大興奮でもう一回、

もう一回と言っていましたので思い出になったと思います。

また、自然の中でのアクティビティはすごく新鮮でした。

 

ATVとは

All Terrain Vehicleの略で、日本語では「全地形対応車」になります。

要は色々な地形で走行できる原動付き車両です。

原付車両のためなのか!?免許の確認はなく、運転可能でした。。

 

PANJANでしゃぶしゃぶランチ

カオヤイのメインの道を車で走っているとおしゃれな形の建物が見えたため、

Uターンして立ち寄りました。

ちなみに、左がカフェ、右がレストランでした。

 

道路沿いにあるため、見つけやすいと思います。

 

我が家はランチのため、右側のお店へ入りました。

メニューのTOPページはしゃぶしゃぶでしたのでおすすめかと思い、

しゃぶしゃぶセットを注文しました。

その他、白ごはん、カオニャオ、ナムトックムーを注文しました。

 

メニューが新しくなっていました。(少し値上がりしていました。)

 

豚よりも牛肉が好きな方はこちら、、、

 

豚しゃぶミックスはこちら、、、

 

店内は雰囲気そのままでした。

 

その他メニューもそのまま更新されているように思えます。


ごましゃぶのタレが鍋に入っているため、しゃぶしゃぶした時点でごまタレの味がします。

しかも、味は日本人に合わせている!?ぐらい日本料理の味がします。

すごく美味しいです。

味付けも唐辛子、ナムプリック、ニンニクの付け合わせもあり、

ごまタレからピリ辛ごまタレへ味変可能です。

→これまた美味しいです。

 

普段はごまを食べない我が家の子供がほとんど1人で完食しました。

 

大人は野菜とナムトックムーとカオニャオランチでしたが、

子供がたくさん食べてくれることは嬉しく思います。

 

2022年11月はこちら、、、

見た目はほぼ同じのため、変わらぬ味と量を提供しているようです。

値段

豚しゃぶセット:459バーツ(約1738円)

ナムトックムー:120バーツ(約455円) *イサーン風スパイシー豚サラダです。

白ごはん   :20バーツ(約76円)

カオニャオ  :20バーツ(約76円)

合計:619バーツ(約2,342円)

 

味と量で圧倒的にお得だと思います。

ぜひ立ち寄ってみてください。

 

余談

白ごはんをタイ語ではカオプラオ、カオスワイとも言います。

どっちが正しいかは分かりませんが、メニューによく見かけるのは

カオプラオが多いかと思います。

 

ข้าวสวย カオスワイ  (美しい)ご飯  

ข้าวเปล่า カオプラオ   (ただの)ご飯 

 

お土産、休憩のおすすめ:チョコレートファクトリー

我が家の中でカオヤイと言えばここです。

その名の通り、チョコレートの販売店ですが、1階でチョコレートを購入、2階でチョコレートケーキ、チョコレートドリンクなどを飲食することができるカフェになっています。

尚、1階の入り口を入ってすぐのところにはチョコレートを実際に製造しているため、

こちらも購買意欲をかき立てられてしまいます。

 

店内の雰囲気はこちら、、、

日本のデパートのような綺麗な作りです。

お客さんもたくさんお土産を購入していました。

 

チョコレートだけでなく、ケーキも販売しています。

goo.gl

 

 

チョコレートファクトリーのおすすめ
  • 一口チョコ
  • チョコクッキー
  • チョコレートドリンク

 

実際の所、チョコレートファクトリーの商品はShopeeでも購入することができます。

そのため、どうしても食べたいと思った際にはネット通販で購入可です。

*我が家は子供の分のクッキーを食べてしまったため、慌ててネット通販しました。

 

食べてしまった子供のクッキーはこちら、、、

チョコレートクッキーです。

 

ミニゴルフ (Owl in one)

https://g.page/owl-in-one-minigolf?share

天気次第では日焼け覚悟の遊びになりますが、意外と楽しいです。

ホールインワンにかけてる店の名前が特徴です。

店内も至る所にOwlを見かけます。(本物はいませんでした。)

 

場所はKhao Yai Speedkartの近くにあります。

料金 :1人100バーツ(約378円) 大人・子供共通

料金 :1人150バーツ(約587円) 大人・子供共通

ホール:9ホールを2周

→一気に1.5倍の値上げとなっていましたのでお得感は無くなってしまいました。。

 

パター/ボールは店に置いてある使い込んだパター/ボールを借ります。

本気でミニゴルフをされる方は持ち込みも良いかと思います。 

 

本格的なスコア表も頂けるのでしっかり記録することができます。

 

コースは天然芝で3打以内のホールばかりですが、意外と難しく、

「あーーー」や「もーーーー」などの叫び声が出てしまいます。

コースに出ると屋根が全くありませんので、日焼け対策が必要ですが、

お店の人が大きな傘を貸してくれますので安心です。

*我が家は汗だくになりました。

 

Fairy `s scone house kaoyai

妻の希望で立ち寄ったスコーンのお店です。

汗だくで入るような雰囲気ではなかったため、子供は車で着替えて休憩しました。

場所もメインの道路に近いため行きやすいかと思います。

 

店内はイギリス仕立て!?の雰囲気でスコーンだけでなく、ジェラートもありました。

ジェラートは小さなスプーンで味見が可能なので悩んだときは味見できます。

 

結局我が家はジェラートとスコーンを注文しました。

店内で食べるとこのような状態で盛り付けてくれます。

 

また、スコーンは持ち帰り可能です。

持ち帰りにもクロテッドクリームといちごジャムをつけてくれるので

家に帰っても美味しくいただくことができます。

*スコーンの油が紙袋につきますのでビニル袋のまま保管が良いです。

 

 

お土産用にクッキーも販売されています。

 

メニュー

アフタヌーンティーセットもあります。

我が家が訪れたときは何組かがアフタヌーンティーセットを注文して

写真撮影中でしたが、見た目も可愛らしく本当に美味しそうでした。

値段:495バーツ(約1873円)

   雰囲気と味からプライスレスかと思います。

      バンコクのホテルのアフタヌーンティーと比べても安いかと思います。

 

余談

その1:ワイナリー

以前はワイナリーにも立ち寄っていましたが、葡萄ジュースがあまり好きではない我が家なので、、、行く機会をなくしてしまいました。

そのため、ワイナリーは大人な方々におすすめかと思います。

ちなみに、ワイナリーは二箇所あります。

  • PBバレー・カオヤイ・ワイナリー
  • グランモンテ

どちらのワインも世界中で賞を受賞しているため、人気があると思います。

goo.gl

 

ワインは試飲もさせてくれますし、食事も撮ることができます。

また、実際に育てているぶどうも見ることができます。そのため、ワインを購入する購買意欲にかき立てられてしまいます。

また、子供用に葡萄ジュースも販売されていますのでお子さんも休憩できると思います。

このカオヤイワインはAmazonで購入できるようなので興味のある方は是非ご覧下さい。

 

その2:巨大な金色の仏像(Luang Por Tuad Buddha Park)

スコーン屋さんの奥に5分ぐらい車で走ると大きな仏像を見ることができます。

 

残念ながら仏像の前にたくさんのお土産物屋さんはコロナの影響なのか

ほとんどがしまっており、寂しい雰囲気でした。

goo.gl

 

我が家が撮った写真はこちら、、

本当に大きな仏像なのでお時間があれば立ち寄ってみてください。

 

まとめ

2022年5月からゴーカート、Miniゴルフともに少し値上げとなっていましたが、

週末に家族で旅行におすすめの場所かと思います。

ゴーカートは大人も楽しむことができると思いますし、ワイナリーではお子さんと葡萄ジュースで乾杯し、疲れた体にチョコレートドリンクとお土産を購入すればあとはホテルでゆっくり過ごすだけです。

気温自体も周りの気温よりも低いため、過ごしやすいと思います。

 

以上【2022年11月更新】タイの避暑地でおすすめのカオヤイの過ごし方についてでした。

【2022年12月】我が家選定のタイでおすすめのお土産TOP3について

このページでは2022年11月に選定したタイのおすすめのお土産について書きます。

タイ王国は今年の10月から開国したことでこれからは観光客や、年末年始を一時帰国される駐在員の方々などの移動が盛んになると思います。

 

3年間の経験しかありませんが、

我が家のおすすめのお土産について参考になればと幸いです。

 

お土産を渡す人のこともそうですが、お土産を買う側にも優しいものを選びました。

 

 

我が家のおすすめのお土産1:タイ石鹸

タイでは果物の形をした石鹸や、いい匂いがする石鹸などたくさんの種類の石鹸が

販売されていますが、我が家はこちらをおすすめします。

 

マダムヘン:Madame heng

選りすぐられたハーブを使用して作られたハーブ石鹸です。

また、商品名のマダムヘンは実名する石鹸を作った女性の名前(ヘンさん)になります。

元々はヘンさんの夫が香料入り粉末製造の工場を所有していたことが始まりでした。

最初はヘンさんがパッケージもロゴもない石けんの販売を開始し、その後、

ユーザーからの下記口コミにより、ユーザーの間で非常に人気が出たようです。

  • 顔色が明るくなった。
  • 体臭が減った。
  • にきびが減った。

 

尚、マダム・ヘンという石鹸名の由来はこの石鹸を作った女性が

ヘン・シュイ・フイという名前とマダム・サーという香港映画があったことが

きっかけでマダム・ヘンと呼ばれるようになったそうです。

*当初はマダム・ヘン・サーと呼ばれていたようです。

 

尚、石鹸はべたつかず、使用後はサッパリとさせてくれます。

泡切れが良すぎる理由としては石けんに化学薬品を混ぜていないからです。

マダムヘンの石鹸は純粋に自然なプロセスから作られています。

 

参照元

http://www.madameheng.com/en/madame-heng-soap/

 

使ってみるとわかりますが、実際、ハーブの効果で風呂上がりはサッパリしますので

日本では夏がおすすめです。

また、色々な種類だけでなく、色々なサイズも販売しているため、

お土産用に小さなサイズを購入したり、気に入った種類は大きなサイズを購入したりと

幅広いラインアップとなっています。

 

タイで買うよりは割高ですが、日本でも購入できます。

→タイ産品のため、タイが安いのはしょうがないかもしれません。

 ばらまき用のお土産とされるなら日本で注文するのも一つかと思います。

 

こちらは高級感もあり、薔薇の香りがすごくいい石鹸です。

 

我が家は色々試しましたが、オリジナルが一番かと思い今も使用しています。

旅行に小さなサイズも購入しています。

1個:34バーツ (約130円) *150gです。

 

また、自身の一時帰国時のお土産としても重宝しています。

我が家の石鹸在庫はこちら、、、

 

通常サイズは最近値上げしたようです。

以前は一番左のタイプ(150g)で1個 40バーツでした。

 

我が家のおすすめのお土産2:インスタントラーメン(タイ風)

タイでは日本と同様にたくさんのインスタントラーメンが販売されています。

中でも、ママーと呼ばれるインスタントラーメンがタイ国内では有名ですが、

我が家はあえてこちらを選びました。

 

実際に家族が一時帰国した際に両親に振る舞い好評だったと聞いています。

*たくさんのインスタントラーメンについては別の記事で書きます。

 

その名は、NISSIN THAI SIGNATURE SEREISE (日本の日清の製品です。)

このシリーズはカニ、エビの風味をタイ料理風にアレンジした焼きそばです。

 

我が家はカニ味が丁度良い辛さであり、味も美味しいと思いますので

休日のご飯パターンの一つです。

 

5袋入り 50バーツ (約195円)

量は日本のインスタントラーメンと比べて小さいため、我が家は2個/人で食べています。

 

作り方は日本のインスタントラーメンと同じです。

鍋に乾麺を入れてから粉をよくかき混ぜて終わりです。

*作り終わったとのにおいは日本の日清のインスタントラーメンとは異なります。

 

完成。

トッピングはお好みですが、我が家は特に何も入れていないため見た目は少し寂しいです。

 

我が家のおすすめのお土産3:ドライフルーツ

タイにはたくさんの種類の果物を食べることができるため、

お土産にと考えてしまいますが、日本への持ち込みは基本的に制限されています。

 

日本に果物・野菜等を違法に持ち込むと3年以下の懲役又は300万円以下の罰金等の

対象になり、違法な持込みにより、逮捕された人もいるようですので注意が必要です。

 

そのため、タイの美味しいフルーツを持ち帰るにはドライフルーツが良いです。

値段も日本で購入するよりも安く買えますし、持ち帰るのにあまり嵩張らないので良いです。

特にマンゴーは人気かと思います。

 

我が家のおすすめはこちら、、、

タイ王室プロジェクト「ドイカム:Doi Kham」のドライマンゴーです。

有名なドライマンゴーの一つだと思います。

サイズ小: 20バーツ/袋。 約4切れ入っていました。

サイズ小なので少ししか入っていませんが、

見た目も綺麗で清潔感もあるため、お土産に適していると思います。

尚、厳選されたマンゴーを丹念に乾燥させたドライフルーツです。

  • おいしい味
  • 独特の香り
  • 旬の天然果実を使用
  • 無着色・無香料

 

Doi Khamについて

貧困をなくし、タイ北部と北東部の山岳地帯に住む人々の生活の質を向上させるという

プミポン国王陛下のビジョンの下に設立されました。

王立工場は、地元の農家から農産物を購入し、農産物を高品質で健康的な製品に

公正な価格で開発および加工するために、農業地域に建設されました。

今日まで、ドイ カムは、タイの人々の幸福のために発展し続けることを目的とした

ソーシャル ビジネスとして活動を続けています。

 

参照元

https://www.doikham.co.th/en/

 

味は甘めのため、マンゴーに甘さを求めていない方にあげる場合はドイカムではなく、

砂糖なしのドライフルーツが良さそうです。

 

日本でも購入できました。

 

まとめ

今回選んだ商品は無難なお土産かもしれませんが、インスタントラーメンを除き、下記は満足できる商品だと思います。

  • かさばらない
  • タイで有名
  • 日本で買うより安い
  • 自身でも使うことができる

 

タイには日本にないお土産がたくさんあるため悩んでしまいますが、

我が家はTOP3をベースにお土産を準備しています。

余ったら自身で使ったり、食べたりできますのでお得かと思います。

 

以上【2022年12月】タイのおすすめのお土産についてでした。

【2022年11月】タイのお歳暮について

このページではタイのお歳暮事情について書きたいと思います。

あくまでも、個人の認識になりますので一般的な情報ではなく、私個人の意見となります。

 

密かにサプライヤーさんからもらうカレンダーを楽しみにしている1人です。

 

 

日本の年末年始の場合

日本の場合、年末年始のご挨拶回りは1年間の取引の感謝と翌年も良い関係性を築いていきたいことを伝える場かと思います。その際にお菓子などの手土産や、自社のカレンダーやノベルティなどの粗品を持って行かれる会社も多いかと思います。

感謝の気持ちはやはり気持ちだけではなく、見えるもの?が多いかと思います。

 

タイの年末年始の場合

タイの場合も年末年始のご挨拶回りがあります。また、自社のカレンダーやノベルティなどの粗品を持って来られるお客様も多いです。

タイの場合も感謝の気持ちはやはり気持ちだけではなく、見えるもの?が多いかと思います。

但し、見た目が日本と大きく異なります。

 

タイのお歳暮

タイの場合、11月終わりから12月にかけて色々なスーパーで特設コーナーが設けられます。

日本のイオンモール等で特設会場ができている状態と同じかと思います。

 

タイの会社ではこのお歳暮を一つの部屋に一時的に保管するのですが、

大量に置かれるため、さながらスーパーの特設コーナーとなります。

 

タイ式のお歳暮の写真はこちら、、、

お菓子、コーヒー、紅茶、高級ポテトチップスといった食べ物を綺麗なカゴバックに詰めて販売されています。

 

エンポリアム系列のスーパーマーケット:Gourmet Marketの特設会場の場合、、、

クリスマスのようなデザインでたくさんの種類のお歳暮が販売されています。

 

値段は中身によって大きく異なります。

私が見かけたのは1000バーツオーバーがほとんどでした。

 

中身を自分で選んで購入することもできるようですので予算が決まっている方は個別オーダーでの購入も可能です。

中身は豪華な商品がたくさん入っています。

また、カゴのデザインも豊富ですごく綺麗なかごばかりです。

 

ただこのカゴセットを渡すだけでなく、カゴの中、外の持ち手の所に企業名が書かれたネームカードが入っています。

日本のお歳暮の熨斗のようなものはありません。

 

カゴバックの詰め物以外の場合

カゴバック以外でも色々な詰め合わせが販売され、普段は付いていないリボンなどが付いた状態で販売されています。

 

その1:チョコレートの詰め合わせ

色々なメーカーが普段販売しているパッケージからスペシャルパッケージ版として販売しています。

 

中には日本のMeiji、DARSチョコレートも梱包されて販売されています。

上) Meiji:110バーツ(約428円)    *小分けされたチョコレートが入っています。

下) DARS:128バーツ(約499円) *通常のDARSが3箱入っています。

 

コアラのマーチもあります。

値段: 100バーツ(約389円) 

小袋のコアラのマーチが10袋入っていますのでばらまき用に良さそうです。

私はよく利用させてもらっています。

 

 

その2:クッキーの詰め合わせ

チョコレートと同様に色々なメーカーが普段販売しているパッケージからスペシャルパッケージ版として販売していますが、クッキーは大型化しているので面白いです。

 

Arsenal Butter Cookies

タイではセブンイレブン、BIGーCだけでなく、大型スーパーなど色々な場所で見かけるクッキーのため、タイでは次に紹介するクッキーと同様に有名なクッキーの一つかと思います。

値段: 269バーツ(約1,048円) 

写真はありませんが、中身は大型化している訳ではなく、通常サイズのクッキーがそのまま大量に入っています。(過去にもらった際の記憶になります。)

 

大きさによるインパクトはNo1かと思います。

 

 

Danisa Butter Cookies

タイのお菓子のような独特な甘さもなく、美味しいクッキーです。

値段: 283バーツ(約1,103円) 

写真はありませんが、こちらも中身は大型化している訳ではなく、通常サイズのクッキーがそのまま大量に入っています。(過去にもらった際の記憶になります。)

 

その他、大型商品ばかりではなく、小さな商品もリボンがつけられて販売されています。

 

余談1:分配方法

私の会社ではこれらの大量のお歳暮を会社で受け取った後はおみくじにより分配しています。

商品に付箋でNoを記載し、社員がくじ引きを引いて当たった番号を受け取ります。

 

余談2:便乗商法?

クリスマス商戦用かと思いますが、デザインがサンタさんのKitkatも販売しています。

値段: 199バーツ(約775円) 

サンタさんの形をしたKitkatが6個入っています。

*値段が変わりますが、3個や12個など個数が異なる状態でも販売されています。

 

まとめ

  • タイも日本と同じでお歳暮文化があります。
  • タイの場合、カゴバックにお菓子などが詰められたものが主流
  • カゴバック以外にもチョコレート、大型クッキーなどでも可能
  • Kitkatなどのクリスマス商戦の商品も豊富にあるため間違い注意

 

お世話になった人たちへの感謝の気持ちは世界共通なのかと思いました。

以上【2022年11月】タイのお歳暮についてでした。

【2022年11月】タイポップ ミュージック(再生回数 1億回以上選定)

このページでは、2022年11月時点でyoutubeで1億回を超える再生回数のタイミュージックについて書きたいと思います。

 

やはり、1億回の再生回数を持つタイミュージックは耳に残る気がします。

たくさんの曲があったため、選曲は私の好みで2022年のTOP3を選定しました。

 

写真は音楽には関係ありません。





 

1曲目

歌手名:Lipta Feat. GUYGEEGEE

曲名 :ทักครับ

再生回数:1.1億回(8ヶ月)

 

LIPTAという男性DUOが歌うちょっとした軽いナンパな曲です。

冒頭に始まるあなたの名前は知りませんが、あなたはかわいいという歌詞から始まるため、タイ語レベル4級でもヒアリング可能でした。

簡単に聞き取りできたと言う感動と独特のリズムが耳に残ります。

 

ทักครับ こんにちわ 

ไม่รู้ว่าคุณนั้นชื่ออะไร あなたの名前は知りません

เเต่คุณหน่ะน่ารัก でもあなたは可愛いです。
ไม่รู้ว่าคุณนั้นเป็นใคร あなたは誰ですか?
เเต่ผมอ่ะชอบครับ でもあなたが好きです。

youtu.be

 

2曲目

歌手名 :Tilly Birds

曲名  :ถ้าเราเจอกันอีก (Until Then)

再生回数:1.1億回 (11ヶ月)

 

いなくなった家族に対して優しく囁いたり、時に叫んでいるような、いなくなった家族への想いを歌った歌かと思います。

両親や兄弟、家族などの大事な人との時間の大切さを感じます。

ボーカルのAnuroth Ketlekha さんの裏声が心地よく、優しい気持ちになります。

 

歌詞抜粋)

いつかまた会えたら聞きたい 私を覚えていますか? 私に微笑んでくれる?

もう一度会えたらいいな

youtu.be

 

3位

曲名  :ແພງອ້າຍ ( แพงอ้าย )

歌手名 :SOPHANA x Nutdao x Mild&Mint x แบกือ BiGYAI

再生回数:2.1億回 (1年)

 

タイトルにタイ語ではない言葉が使用されています。

実はこれは、ラオス語です。()に書いているのがタイ語です。

→言葉も文字も非常によく似ていると思います。

 

尚、この曲はタイとラオスのコラボ曲になります。

ラオスといえば、世界一何もない首都 ビエンチャンが有名かと思いますが、

このラオスののどかな雰囲気の中に複数の男女が代わり代わりで歌っているようなゆっくりとした曲です。

youtu.be

 

番外編

歌手名 :Bell Warisara

曲名  :เอาปากกามาวง(アオパークガーマーウ ォン)

再生回数:4275万回

 

一億回の再生回数は超えていませんが、私の好きな曲の一つです。

優しい歌声とタッタタリラリ、、、と可愛らしいリズムが耳に残ります。

youtu.be

今年のタイフェスティバル2022にも出演したそうです。

 

まとめ

1位

歌手名 :Lipta Feat. GUYGEEGEE

曲名  :ทักครับ

再生回数:1.1億回

 

2位

歌手名 :Tilly Birds

曲名  :ถ้าเราเจอกันอีก (Until Then)

再生回数:1.1億回 (11ヶ月)

 

3位

曲名  :ແພງອ້າຍ ( แพงอ้าย )

歌手名 :SOPHANA x Nutdao x Mild&Mint x แบกือ BiGYAI

再生回数:2.1億回 (1年)

 

番外編

歌手名 :Bell Warisara

曲名  :เอาปากกามาวง(アオパークガーマーウ ォン)

再生回数:4275万回(1年)

 

1億回を一年以内に超えるには、、、833万回/月の再生回数が必要となります。

このブログのPV数はすごく少ないため、1億回は本当に人気がある曲なんだと思います。

 

以上【2022年】タイポップ ミュージック(再生回数 1億回以上選定)でした。