このページでは2024年1月ぶりに旅行したタイのクラビのお土産について
書きたいと思います。
クラビはお土産を買うエリアはたくさんありますが、
安くクラビのお土産を購入できるおすすめがありました。
これからクラビに行かれる方の参考と我が家の備忘録として書きたいと思います。
*2つのお店の紹介のみのため、短い記事です。
サクッとお土産物屋さんの候補にしていただければと思います。
我が家のクラビおすすめのお土産屋さん1:ร้านจี้ออ (ジーオー)
こちらのジーオーというお店はたくさんの種類のお土産が販売されており、
クラビ空港でも販売されているお土産です。
店内は開放的です。
店内はオリジナル商品が販売されており、お土産にぴったりと思います。
Tシャツは大人用と子供用が販売されており、クラビ柄が最高です。
色も柄も多数あります。
クラビ柄のポーチ:120バーツ(約512円)
シフォンケーキ:75バーツ(約320円)
えびペースト:170バーツ(約726円)
買えない方は空港で購入することもできますが、全体的に少し割高になります。
お店はクラビタウンとアオナンの間に位置するため、個人で移動する場合は事前にドライバーさんに連絡しておくことをおすすめします。
購入先はこちら、、、
我が家のクラビおすすめのお土産屋さん2:花の髪留め屋さん
アオナン通りにあるセブンイレブンの前にありました。
タイを彷彿とさせるタイの花をそのままヘアピンにした商品が販売されていました。
花の髪留め:59バーツ(約252円)
アオナン通りにはたくさんのお店があり、同じような髪留めを販売していますが、
店によって値段が異なっており、1個100バーツという割高な店もありました。
が、こちらのお店は2個で100バーツだったことから周りのお店よりも安かったです。
参考1:タイの白い花
・タイの英語名:プルメリアの花、 タイ語名:リーラーワディー ลีลวาดี
参考2:クラビの本
クラビのみの本はあまり販売されていないようでした。
プーケットとクラビは場所が異なりますが、似たような場所ではあります。
日本から旅行される場合はプーケットークラビの両方を楽しんでいただければと思います。
まとめ
・お土産物屋さんのジーオーは空港でも販売されている有名なお土産物屋さんです。
・空港に向かう際はドライバーと時間を相談してジーオーに立ち寄るのがオススメです。
・空港価格と比べて割安で購入でき、たくさんのクラビ産のお土産が販売されています。
・タイの花柄の髪留めは店によって値段が異なるので安い店を探す必要があります。
・我が家のオススメのタイの花柄の髪留め屋さんはアオナン通りにあるセブン前店です。
クラビは昼間は4島ツアー、ピピ島ツアーなどで過ごし、夜はナイトマーケットでショッピングできますが、しっかりしたお土産物屋さんはないため、ジーオーのようなお店はオススメかと思います。
以上【2025年版】我が家おすすめのクラビで安く買えるお土産屋さんについてでした。