タイ駐在のマクロな生活

マクロなおじさんのタイ駐在中に起きた出来事の備忘録です。タイに関してマクロな情報ですが、お役に立てれば幸いです。

タイ国内旅行

【2025年9月】私のおすすめのタイ、バンコクにある北タイ料理屋さん(Kamkinsuk )について

このページではバンコクにある北タイ料理屋さん(Kamkinsuk )ついて書きたいと思います。 チェンマイで食べた北タイ料理の味が恋しい時はバンコクです その3。 バンコクでゲーンハンレーを食べるには最高の場所でした。 これから北タイ料理を食べる方への参考…

【2025年7月】我が家のおすすめのタイ国内旅行の確認方法(地図)について

このページでは2025年7月のおすすめのタイ国内旅行の確認方法(地図)について書きます。 もはや桃鉄状態になりかねない危険な地図があります。 2022年に購入した地図ですが、改めて見ると中毒性のある地図だと思います。 皆さんへのご紹介と我が家の備忘録と…

【2025年7月】我が家のおすすめのアユタヤの単身用ホテル(Rose Garden Hotel)について

このページでは2025年7月に訪れたアユタヤに旅行した際に利用したホテルについて書きたいと思います。単身で旅行される方向けです。 最安値!ぜひタイでの宿泊費削減を検討の方に! 値段の割にきれいなホテルでしたが、2回目は少し考えるホテルです。 我が家…

【2025年6月】我が家のおすすめのタイの秘境にあるお寺(ワットパープーコーン)について

このページでは2025年5月に訪れたウドンタニにあるお寺について書きます。 私はタイのお寺が大好きなのでようやくこれたお寺の一つのため嬉しく思います。 なぜこの場所にこんなに綺麗なお寺が!? このお寺は色々な方が記事に書かれているので我が家版のタ…

【2025年6月】我が家のおすすめのタイの世界遺産 古都 アユタヤについて

このページでは2025年6月に遊びに行ったタイの世界遺産の一つ、アユタヤ歴史公園について書きます。バンコクから近いこともあり我が家にとって身近なタイの世界遺産です。 アユタヤの世界遺産は歴史を感じるのでおすすめ! アユタヤ遺跡はたくさんあり、有…

【2025年6月】我が家のおすすめのタイの世界遺産(プー・プラ・バート歴史公園)について

このページでは2025年5月に遊びに行ったタイの世界遺産の一つ、プー・プラ・バート歴史公園について書きます。我が家にとってタイの世界遺産5つ目でした。 タイの世界遺産は自然を感じることができるのでおすすめ! タイで旅行先を検討されている方の参考と…

【2025年4月】我が家のおすすめのクラビ行きの航空会社Air asiaとドンムアン空港について

このページでは2024年1月ぶりにタイのクラビに旅行した際に利用したエアアジアについて 書きたいと思います。 エアアジアは我が家にとってよく利用している航空会社の一つです。 ・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】 エアアジアは我が家がタイに来てから…

【2025年4月】我が家おすすめのクラビで安く買えるお土産屋さん(ジーオーと髪留め屋さん)について

このページでは2024年1月ぶりに旅行したタイのクラビのお土産について 書きたいと思います。 クラビはお土産を買うエリアはたくさんありますが、 安くクラビのお土産を購入できるおすすめがありました。 これからクラビに行かれる方の参考と我が家の備忘録と…

【2024年12月】我が家おすすめのバンコクのホテル :Avani Ratchada Bangkok Hotel

このページでは2024年12月に宿泊したバンコクのおすすめホテルについて書きます。 バンコクにはたくさんのホテルがありますが、今回はゆっくりと過ごすために 大浴場がある大型ホテル に宿泊しました。 Agodaは4つ星ですが、部屋は清潔で朝ごはんの種類も豊…

【2025年1月】我が家おすすめのチェンマイのお寺とドーイステープの行き方について

このページでは2024年12月に観光で行ったチェンマイのお寺 ドーイステープと行き方について書きます。 チェンマイの観光先と言えば、どの観光本でも書いてある ワット・プラタート・ドーイステープとワットプラシン に行きました。 我が家のおすすめのお寺1…

【2025年1月】我が家おすすめの年末旅行(チェンマイ年越し)について

このページでは2024-2025年の年越しに旅行したチェンマイについて書きたいと思います。 大晦日と年越しはまるで日本のような年越しだったため、 我が家としてチェンマイでの年越しは思い出に残りました。 これからチェンマイに行かれる方と我が家の備忘録と…

【2025年1月】我が家おすすめのチェンマイのレストラン(トーンテムト2号店 (Tong Tem Toh 2))について

このページでは2025年1月に訪れたチェンマイで食べた料理とレストランについて書きたいと思います。その2です。 今回はチェンマイの北タイ料理屋さんで有名な ต๋องเต็มโต๊ะ ซอย 17 (Tong Tem Toh soi17) に行きました。 チェンマイのタイ料理で有名なお店の…

【2025年1月】我が家おすすめのチェンマイのレストラン(Huen Phen (フアンペン))について

このページでは2025年1月に訪れたチェンマイで食べた料理とレストランについて書きたいと思います。 今回はチェンマイの北タイ料理屋さんの Huen Phen(フアンペン) に行きました。 タイ料理は地方によって味が異なるのでタイ国内旅行をした時の楽しみの一…

【2025年1月】我が家おすすめのチェンマイのお土産について

このページでは2025年1月に旅行したチェンマイのお土産について書きたいと思います。 チェンマイはバンコクとは違う素敵なお土産がありました。 これからチェンマイに行かれる方と我が家の備忘録として書きたいと思います。 チェンマイのおすすめのお土産1:…

【2025年1月】我が家おすすめのチェンマイのホテル(Namton Boutique Hotel)について

このページでは2024年12月の年末に宿泊したチェンマイのホテルについて書きます。 今回は初めて年越しをチェンマイで過ごすため、 チェンマイ市街地で古き良きタイを感じることができるホテル NamtonNamton Boutique Hotel です。 これからチェンマイ旅行を…

【2024年12月】我が家おすすめのチェンカーンのホテル:Muiphang de villeについて

このページでは2024年12月に宿泊したチェンカーンのホテルについて書きます。 今回は3回目のチェンカーン旅行だったこともあり、思い切ってチェンカーン中心部にて 古民家風でどこか懐かしい家 に宿泊しました。 Agodaは3つ星でしたが、なぜ3つ星なのか理…

【2024年12月】我が家おすすめのチェンカーンのお土産について2

このページでは2024年12月に旅行したルーイ県チェンカーンのおすすめのお土産について 書きたいと思います。 前回の記事からおすすめのお土産を一つ追加しました。 チェンカーンはノスタルジックな雰囲気を感じる場所ですが、 素敵なお土産もありました。 こ…

【2024年12月】おすすめのシラチャの観光先 (Lighting Art Museum)

このページでは2024年12月に行ったシラチャの観光先について書きたいと思います。 行き先はLighting Art Museumです。 シラチャには日本人が多く住んでいますが、 今回観光した観光先には日本人の方を見かけませんでした。 色々なタイに関する建物や文化を感…

【2024年12月】我が家のおすすめのタイの有名なお寺ワットポーについて

このページでは2024年10月に久しぶりに参拝したワットポーについて書きたいと思います。 今回で恐らく5-6回目の参拝と思いますが、初めての記事になります。 日本人ならタイの三大寺院に一つとして必ず知っているお寺と思います。 ワットポーは正式名称では…

【2024年11月】我が家のおすすめのタイでのグランピングの持ち物について

このページでは2024年11月に宿泊したカオコーのグランピングで必要な物について書きます。 グランピングの売り文句と言えば グランピングは何も持っていかなくても良い と思いますが意外にあったらいいなを書きました。 これからカオコーでグランピングを検…

【2024年11月】我が家のおすすめの白いお寺 ワットプラタートパーソンゲーオについて

このページでは2024年11月にカオコー旅行で行った際に立ち寄った ワットプラタートパーソンゲーオについて書きます。 名前は聞いたことがないですが、写真を見たらあーという方もいらっしゃると思います。 白いマショトーリカ のような仏像は見た目の通りイ…

【2024年11月】おすすめのカオコーのホテル (Stratus resort ホテルでグランピング)

このページでは2024年11月に宿泊したカオコーのグランピングについて書きます。 今回は2回目のカオコー旅行だったこともあり、妻の希望もあったことから思い切って 白くて丸い部屋でグランピング をしました。 これからカオコーでグランピングを検討されてい…

【2024年11月】おすすめのタイの旅行先「カオコーで雲海を見る」について

このページでは2024年11月に旅行で行ったカオコーについて書きたいと思います。 我が家はワットプラタートパーソンゲーオに行った際に雲海を見れたらいいなと思っていた程度でしたが、思っている以上に素敵な風景だったため、我が家のおすすめとして紹介させ…

【2024年11月】タイで有名な電車が近いメークロン市場について

このページでは2024年11月に我が家が旅行したメークロン市場について書きたいと思います。 バンコク周辺でサクッと観光できる場所を探した結果、この市場に行くことにしました。 電車は近くて驚きますが、、、。 短い記事ですが、これからタイに来られる方、…

【2024年11月】タイで有名な水上マーケット(ダムヌン・サドゥアック水上マーケット)の体験談について

このページでは2024年10月に行ったタイで有名な水上マーケットについて 書きたいと思います。 タイの水上マーケットは商品が販売されている場所が水上なだけでなく、 自身も水上に移動することに驚きました。 タイに来られた際に時間がある方、駐在されてい…

【2024年9月】我が家が宿泊したおすすめのパタヤのホテル(Grande Centre Point Space Pattaya)について

このページでは2024年9月に遊びに行ったパタヤのホテルについて書きます。 今回は部屋とプールが広く、外から出る必要が全くないホテル Grande Centre Point Space Pattaya を選びました。 お子さんだけでなく、大人でも楽しく一日中過ごすことができました…

【2024年8月】我が家が宿泊したおすすめのパタヤのホテル(The Zign Hotel)について

このページでは2024年8月に遊びに行ったパタヤのホテルについて書きます。 パタヤは年2−3回旅行に行くのですが、できる限り同じ場所には泊まらずに 毎回テーマごとに合うホテルを選んでいます。 今回は部屋とプールが広く、プライベートビーチがあるホテル…

【2024年8月】我が家のおすすめのチョンブリー県にある動物園(カオキヤオ動物園:khaokheow zoo)について

このページでは2024年8月末に訪れたタイのチョンブリー県にある動物園について書きます。 タイでは動物園、水族館には色々な場所に行きましたが、こちらの動物園も行く価値あり! と思います。 途中ドラクエのような鳥エリアもあり非常に楽しかったです。 タ…

【2024年8月】我が家のおすすめのタイビールのおつまみ(のしイカ)について

このページでは2024年8月のパタヤ旅行で見つけた「タイビールに合うおつまみ」 について書きます。 我が家がパタヤに旅行したらよく食べに行くタイ料理屋さんの近くで見かけました。 しかも、見つけたのは私ではなく、いかが好きな子供でした。 今思うと色…

【2024年8月】我が家の宿泊したおすすめのプラチンブリのホテル(サイアムダサダ カオヤイ)について

このページでは2024年8月に遊びに行ったプラチンブリ県のホテルについて書きます。 我が家にとっては初めてのプラチンブリ県のホテルでした。 今回はゆっくりと休日を過ごすために部屋とプールが広く、自然に溢れたホテル Siamdasada Khaoyai を選びました。…