タイ駐在のマクロな生活

マクロなおじさんのタイ駐在中に起きた出来事の備忘録です。タイに関してマクロな情報ですが、お役に立てれば幸いです。

タイの暮らし

【2025年9月】タイで開催した2025年世界選手権の日本代表女子バレーボールチームの激戦の履歴について

このページでは2025年8月にタイで開催された女子バレー世界選手権の日本戦の結果について書きたいと思います。 タイで開催したことがきっかけで初めて日本代表の女子バレー 世界選手権(世界バレー)を観たことがきっかけで応援するようになりました。家族…

【2025年8月】タイで開催中の2025年世界選手権と日本代表女子バレーボールチームについて

このページでは2025年8月にタイで開催されている世界選手権の日本代表女子バレーボールチームについて書きたいと思います。 女子バレー 世界選手権(世界バレー)がタイで開催されることになり、たまたま日本戦を観に行ったことから、、、 タイで観た女子バ…

【2025年8月】タイで日本代表女子バレーボール(世界選手権)をテレビ/スマホで見る方法について

このページでは2025年8月にタイで開催された女子バレー世界選手権をテレビ/スマホで 観る方法について書きたいと思います。 タイで開催中の女子バレー 世界選手権(世界バレー)がなんと偶然! ベスト16でタイ対日本戦となったためチケットを購入しようと思…

【2025年8月】タイで日本代表女子バレーボール(世界選手権)をオンラインでチケットを手配する方法について

このページでは2025年8月にタイで開催された女子バレー世界選手権を観る方法について書きたいと思います。 タイで開催中の女子バレー 世界選手権(世界バレー)がなんと偶然! タイ対日本戦になったため、観に行こうと思いましたが、、、完売のため悔しくて…

【2025年8月】タイで日本代表女子バレーボール(世界選手権)を観る方法と観た感想について

このページでは2025年8月にタイで開催された女子バレー世界選手権を観に行った方法と感想について書きたいと思います。 8月22日(金)、世界選手権(世界バレー)が開幕しましたが、開催場所はタイです。 タイで日本代表戦を見ることができるのは最高です。…

【2025年7月】我が家のおすすめのタイのドライフルーツについて

このページでは我が家のおすすめのタイのドライフルーツについて書きます。 タイは南国の国の一つなのでそのままフルーツを食べても美味しいですが、 ドライフルーツも美味しいのでおすすめです。 当たり前ですが、 タイのドライフルーツは種類も多く、美味…

【2025年7月】我が家のおすすめのタイ国内旅行の確認方法(地図)について

このページでは2025年7月のおすすめのタイ国内旅行の確認方法(地図)について書きます。 もはや桃鉄状態になりかねない危険な地図があります。 2022年に購入した地図ですが、改めて見ると中毒性のある地図だと思います。 皆さんへのご紹介と我が家の備忘録と…

【2025年6月】我が家のおすすめのタイの世界遺産(プー・プラ・バート歴史公園)について

このページでは2025年5月に遊びに行ったタイの世界遺産の一つ、プー・プラ・バート歴史公園について書きます。我が家にとってタイの世界遺産5つ目でした。 タイの世界遺産は自然を感じることができるのでおすすめ! タイで旅行先を検討されている方の参考と…

【2025年5月】私のおすすめのタイのセブンイレブンで作る横着な日本料理(カレー)について

このページでは私のおすすめのタイのセブンイレブンのご飯について書きたいと思います。 タイに住んでいると日本の味が恋しくなりますが、タイで日本料理はなかなか高いです。 そのため、 タイのセブンと日本の味のコラボレーションを目指しました。 カレー…

【2025年5月】我が家のおすすめのクラビタウンの過ごし方について

このページでは2025年4月に遊びに行ったクラビタウンの過ごし方について書きます。 我が家にとってクラビタウンには行く価値ありありでした。 前回同様にソンテウでクラビタウンのナイトマーットに行きましたが、 前回知らなかった安いフルーツ屋さん、美味…

【2025年5月】我が家のおすすめのタイフルーツ(ソムオー)について

このページでは2025年5月に妻が剥いたソムオーについて書きます。 妻がタイの食材にチャレンジした結果です。 ソムオーは他のフルーツよりも高い理由がわかります。 これからソムオーを自分で剥こうとされる方の参考と我が家の備忘録になればと思います。 剥…

【2025年3月】我が家のおすすめのご利益のあるバンコクのお寺(ワットラカン)について

このページでは2025年3月に訪れたバンコクのお寺について書きます。 私はタイのお守りであるプラクルアンに魅力を感じ、お寺に行けばチャオ(購入)しています。 このワットラカンはプラクルアンの聖地でした。 タイのお寺が好きな方へのご紹介と我が家の備忘…

【2025年1月】我が家おすすめのチェンマイのお寺とドーイステープの行き方について

このページでは2024年12月に観光で行ったチェンマイのお寺 ドーイステープと行き方について書きます。 チェンマイの観光先と言えば、どの観光本でも書いてある ワット・プラタート・ドーイステープとワットプラシン に行きました。 我が家のおすすめのお寺1…

【2025年1月】我が家おすすめの年末旅行(チェンマイ年越し)について

このページでは2024-2025年の年越しに旅行したチェンマイについて書きたいと思います。 大晦日と年越しはまるで日本のような年越しだったため、 我が家としてチェンマイでの年越しは思い出に残りました。 これからチェンマイに行かれる方と我が家の備忘録と…

【2024年12月】我が家おすすめのタイビール (LEO:SUPREME)

このページでは2024年12月にセブンイレブンで見つけたおすすめのビールについて書きたいと思います。タイで年越しされる方にはおすすめと思います。 非常に短い記事になります。 タイビールはあっさりとして飲みやすいです が、、、、 こちらのビールはコク…

【2024年12月】我が家おすすめのチェンカーンのお土産について2

このページでは2024年12月に旅行したルーイ県チェンカーンのおすすめのお土産について 書きたいと思います。 前回の記事からおすすめのお土産を一つ追加しました。 チェンカーンはノスタルジックな雰囲気を感じる場所ですが、 素敵なお土産もありました。 こ…

【2024年12月】おすすめのシラチャの観光先 (Lighting Art Museum)

このページでは2024年12月に行ったシラチャの観光先について書きたいと思います。 行き先はLighting Art Museumです。 シラチャには日本人が多く住んでいますが、 今回観光した観光先には日本人の方を見かけませんでした。 色々なタイに関する建物や文化を感…

【2024年12月】我が家のおすすめのタイの有名なお寺ワットポーについて

このページでは2024年10月に久しぶりに参拝したワットポーについて書きたいと思います。 今回で恐らく5-6回目の参拝と思いますが、初めての記事になります。 日本人ならタイの三大寺院に一つとして必ず知っているお寺と思います。 ワットポーは正式名称では…

【2024年12月】タイでおすすめのスポートウェア(Warrix)について2

このページでは2024年11月に買ったおすすめのスポーツブランド Warrixについて書きます。 Warrixは私の好きな服の一つでかなりおすすめです。 Warrixについては2024年4月に記事を書きましたが、これまでは服を購入していましたが、 今回は靴を購入したので紹…

【2024年12月】タイでおすすめの野菜(細いレンコン:サーイブア สายบัว)について

このページでは2024年12月に我が家が食べた細いレンコンについて書きたいと思います。 妻はタイに住んでいることから、普段からタイの食材でタイ料理を作ってくれていますが、 今回は私が好きな野菜を調理してくれました。 ・海外ホテル格安予約のアゴダ【ag…

【2024年12月】おすすめのシラチャの観光先 :ムーデーンのいるカオキヤオ動物園(更新版)

このページでは2024年12月に行ったタイで人気の動物園であるカオキヤオ動物園について 書きたいと思います。 *前回2024年8月ぶりに行きました。 タイで大人気のカバの赤ちゃん ムーデンちゃんを見に行きました。 大人気のカバの赤ちゃんのムーデンは元気で…

【2024年11月】我が家のおすすめのタイでのグランピングの持ち物について

このページでは2024年11月に宿泊したカオコーのグランピングで必要な物について書きます。 グランピングの売り文句と言えば グランピングは何も持っていかなくても良い と思いますが意外にあったらいいなを書きました。 これからカオコーでグランピングを検…

【2024年11月】おすすめのカオコーのホテル (Stratus resort ホテルでグランピング)

このページでは2024年11月に宿泊したカオコーのグランピングについて書きます。 今回は2回目のカオコー旅行だったこともあり、妻の希望もあったことから思い切って 白くて丸い部屋でグランピング をしました。 これからカオコーでグランピングを検討されてい…

【2024年11月】おすすめのタイの旅行先「カオコーで雲海を見る」について

このページでは2024年11月に旅行で行ったカオコーについて書きたいと思います。 我が家はワットプラタートパーソンゲーオに行った際に雲海を見れたらいいなと思っていた程度でしたが、思っている以上に素敵な風景だったため、我が家のおすすめとして紹介させ…

【2024年4月】私のおすすめの運動着 Warrixについて(販売店)

このページでは2024年3月に買い物にいったおすすめの運動着 Warrixについて書きます。 私の好きな服の一つです。 色のバリエーションも豊富なため、運動着として使うだけでなく、 ホテルの朝食を食べに行く時やパジャマの代わりとしても使っています。 普段…

【2024年11月】タイでおすすめのインスタント タイ風焼きそばについて

このページでは2024年11月に食べたタイでおすすめのタイ風焼きそばについて 書きたいと思います。 タイのインスタント製品は日本と同様に色々な種類がありますが、 今回食べた焼きそばはタイを実感できる味だと思います。 お土産、タイを感じたい方へのおす…

【2024年11月】タイで有名な水上マーケット(ダムヌン・サドゥアック水上マーケット)の体験談について

このページでは2024年10月に行ったタイで有名な水上マーケットについて 書きたいと思います。 タイの水上マーケットは商品が販売されている場所が水上なだけでなく、 自身も水上に移動することに驚きました。 タイに来られた際に時間がある方、駐在されてい…

【2024年10月】タイのスワンナプーム国際空港のサテライトターミナルの過ごし方について

このページでは2024年10月に利用したタイのスワンナプーム国際空港のサテライトターミナルについて書きます。 ベネジェットエアでホーチミンに行く際に利用しました。 我が家は全く知らなかったのでホーチミンに行く際には少し戸惑いましたが、すごく新鮮で…

【2024年10月】我が家のおすすめのタイのお寺ワットポー近くのご飯やさんについて

このページでは2024年9月に食べた我が家おすすめのワットポー近くにあるご飯屋さんについて書きます。 今回はワットポーに行った際にたまたま入ったご飯屋さんになります。 ワットポー近くのお店はどこも少し割高な印象でしたが、こちらのお店はリーズナブル…

【2024年9月】我が家のおすすめのビールのおつまみ(豆菓子:Koh-Kae)について

このページでは2024年9月の我が家のおすすめのビールのおつまみ(豆菓子)について 書きます。 ビール好きな方へのご紹介と備忘録とさせて頂きます。 タイで見かけた際は是非試してください。 ちなみに我が家はたまにビールを飲みますが、おつまみで決まった…