タイ駐在のマクロな生活

マクロなおじさんのタイ駐在中に起きた出来事の備忘録です。タイに関してマクロな情報ですが、お役に立てれば幸いです。

【2022年11月】タイ語検定3級の勉強方法について(多分落ちたため、ご参考です)

このページでは2022年11月に受験したタイ語検定3級試験の感想と勉強方法について

書きたいと思います。

 

タイ語検定受験について

タイ語検定4級合格後はコロナの影響もあり、実質2年ぶりの受験でした。

できる限り勉強はしたつもりですが、大人の事情により、、、

学生時代のように遅くまで勉強したり、テスト前に集中して勉強する時間もなく。。

不完全燃焼でした。

 

目次

 

勉強時間

テスト申し込みから一日1時間は勉強するように心がけました。

勉強時間は試験日まで約1.5ヶ月 = 約45 - 50時間です。

* 正直試験を申し込むまではほぼタイ語検定、タイ語に関する勉強はほぼしていません。

 

出願日受付開始日 :2022年9月21日(水)

試験日      :2022年11月6日(日)

 

勉強内容

タイ語検定試験の申し込み後に3冊の参考本を買い、勉強しました。

単純ですが、内容と試験日までの日数で1日あたりの学習量を割り当てて日々こなしました。

 

結果的に圧倒的に時間が足りず、結局全て中途半端な状態となってしまいました。。。

ざっくりですが、立てた予定はこんな感じです。

  1. 中級タイ語総合読本ータイの社会と文化を読む:1章/日   *全25章
  2. テストに出る順!タイ語検定単語集     :100語/日 *全1691語
  3. タイ語検定過去問17,18,19          :試験日前に各1回ずつ

 

 

結果は、、、

単語は一度だけ全単語をノートに書き込みましたが全て覚えられるわけもなく、、、

中級タイ語総合読本は全く知らない単語が多く、1章終わるのに最低2日は必要でした。

そのためスケジュールはどんどん遅れました。

 

使用した参考本について

  1. 中級タイ語総合読本ータイの社会と文化を読む
  2. テストに出る順!タイ語検定単語集
  3. タイ語検定過去問17,18,19

 

タイ語検定試験の申し込み後に1,2,3の本を買い、ひたすら書き写しました。

3級は4級までと異なり一気に難しく感じたため、対策にと3冊の本を購入しました。

 

1.中級タイ語総合読本ータイの社会と文化を読むは

長文ばかりのため、読み初めは知らない単語のオンパレードのため、睡魔との戦いですが、

何度も読んでいくうちに理解できるようになりました。

付属のCDも最初は速く感じますが、毎日通勤途中に聞くと慣れてきました。

 

また、タイ語と日本語が併記されているため、単語を調べる必要はなく、

タイの社会と文化を学ぶことができるため、すごくお得な1冊となっています。

ただし、最初の章で出た単語は後半の章では日本語訳していないため、

1章ずつ理解する必要がありそうです。

 

2.テストに出る順!タイ語検定単語集

まさにテスト対策の本かと思います。

タイ語の単語と日本語表記のみのため、文脈がなく、学生時代の単語暗記となります。

ただし、過去の試験の7回分をカバーしていることから3級対策にと購入しました。

 

タイ語検定試験過去問題

5級,4級を受験していましたので少し古い過去問題と一緒に最新版を購入しました。

 

注意事項

今後申し込みされる方の場合、できるだけ早く出願されることをお勧めします。

なぜなら、出願受付は順次繰上げ締め切りとなるためです。

せっかく、受験する意思があっても繰り上げ締め切りとなれば、受験すらできなくなります。

 

2022年秋季の3級の場合、

出願日受付開始日 :2022年9月21日(水)

繰り上げ締め切り日:2022年9月26日(月)

→実質受付開始から4日以内に繰上げ締め切りとなっています。

 

試験結果(感想)

テスト当日は予想通り、1問目の単語選びからいきなり心を折られてしまいました。

しかし、中級タイ語総合読本ータイの社会と文化を読むを一周した成果!?なのか

長文問題、単語選択、ヒアリング問題はあまり悩まずに回答できたと思います。

*わからなかった箇所についてはタイ語自体が全くわからないため、

 何が間違っているのかすらわからない状態です。(試験後に振り返り不可でした。)

 

言い訳

  • 日本からの出張者が複数名来たため、食事会により勉強できない日々が続きました。

  *コロナ明けで久しぶりの出張者だったこともあり、食事会を断りませんでした。

  *試験日の週は飲み会が週3となり、試験日前に集中して進めることができませんでした

 

  • 10月のコロナ明け宣言に便乗してラオス、マレーシアと連続で旅行しました。

  *ラオス語はタイ語と似ていることからよりタイ語がわからなくなりました。

   →せめてタイ語圏内で旅行した方が試験対策になっていたかと思いました。

 

thai-sabai.hatenablog.com

 

thai-sabai.hatenablog.com

 

 

まとめ

  • 単語量を増やす必要があると思います。
  • 長文対策として中級タイ語総合読本ータイの社会と文化を読むは有効と思います。
  • ヒアリング対策は色々なタイ語を聞くのが良いと思います。

  *タイに住んでいない人が受験される場合は一度タイに来る旅行の計画を立ててから、

   旅行のプランをタイ語に変換したりするといいかもしれません。

   タイに住んでいる人、旅行された方ならわかる単語や話も試験に出ていると思います。

 

参考:リベンジ計画について

久しぶりにタイ語検定を受験しましたが、不完全燃焼感があるため、

次回タイ語検定も受験する予定です。

 

今度は長期計画を立てて直前の予定が崩れても立て直せるようにするため、

今からタイ語検定試験 春季を目指せるようにコツコツ進めたいと思います。

  • 単語量を増やすため、下記参考書を3周する。

   中級タイ語総合読本ータイの社会と文化を読む

  • タイ語版の日本の漫画を読む

   スパイファミリー、呪術廻戦、おしり探偵、銭天堂など、、、

 

勉強後にタイスタッフとタイ社会と文化について話をすることができるようになり、

会話の幅が広がったことでよりタイスタッフと業務を進めやすくなったと感じます。

継続して次は3級を狙いたいと思います。

 

以上

【2022年11月】タイ語検定3級の勉強方法について(多分落ちたため、ご参考です)でした。